1.現在の仕事内容 県内の地すべり地域における定期観測と、橋などを建設する前に行う地質調査が主な業務内容です。発注者や現場とコミュニケーションをとりながら解析・調査を行い,最後に報告書にまとめます。他部署の方と連携して行う業務では,段取りを組むことも業務の一環です。
2.今の仕事のやりがい 色々なことに関われる点です。仕事では測量をやったり,パソコンで図面を引いたり,発注者と現場の仲立ちをしたりと多様な知識とスキルが要求されます。苦戦することもありますが,苦労したぶん色々できるようになりました。広範囲にわたる知識を得たり,スキルを身に着けたりできる点にやりがいを感じます。
3.学生へのメッセージ 就職活動ではやりたいことを見つけるといい……という話は既に先輩方がされているので,私は「やりたくないことを意識する」のを勧めます。自分の場合,一年中ずっとデスクワークの仕事は無理だと思ったので屋外調査も手がけている会社に入りました。業種や会社選びの基準はたくさんあると思いますが,迷ったら「やりたくないこと」でふるいにかけるのも手ではないでしょうか。ある意味では,それも譲れないことだと思うので。
4.必要な知識・免許等 運転免許は大事です。業務によって調査場所が変わるので,荒天時,アクセスの悪い調査地点にも車で行けると仕事がスムーズに進みます。それ以外の資格は入社後の取得でも大丈夫です。強いて言うなら,技術士補や測量士補があると入ってからの勉強がよりスムーズにいくかもしれません。ですが最終的には座学と経験の両方が必要になるので,入社後もコツコツやっていくことが必要になります。
5.上司からの一言 業務を担当するようになり、苦労しながらも一生懸命取り組んでくれています。私たちの仕事は、現場を歩けることが非常に重要となります。現場作業を積極的にこなして、富山県内の地質的な特徴等も把握していきながら、どんどん経験を積み、現場に強い技術者になることを期待しています。
コメント