Y.M.先輩 奈良大学 文学部文化財学科 考古学専攻

先輩たちの声

1.現在の仕事の内容 遺跡発掘の測量業務を行っています。主な業務内容としては、遺跡を記録・保存するための平面測量、ドローンによる空中写真測量、その他デジタルトレースや報告書作成を行っています。 時には、富山県内だけでなく県外へ行き仕事をすることもあります。

2.今の仕事のやりがい 限られた人数の中で任せられる仕事や覚える事も多いですが、日々仕事を進めていく中で徐々に身につき、自身の成長へと繋がっていきます。私自身も、初めは測量について分からない事ばかりでしたが、周りの先輩方に教えて頂きながらたくさんの事を学びました。多くの経験を通して新しい知識を身につけることで自信もつきます。 また、最終的に発掘調査成果が報告書として出来た時はやり切った感があります。

3.学生へのメッセージ 将来への不安や期待、様々な思いがあると思います。自分の思い通りに行かない事の方が多いでしょう。色々な事に挑戦をして、広い視野で物事を考えることも大切だと思います。まずは、自分の興味ある分野を見つけてみて下さい。そうすれば自分の進みたい道が少し見えてくると思います。 皆さんが良い就職先に巡り合えることを心よりお祈り致します。

4.必要な資格・免許等 調査員を目指すならば学芸員資格は必須となるので、学生のうちに取得した方がいいと思います。富山県内外の移動も多いので普通自動車免許も持っていた方が良いです。 その他、必要な資格・免許等は仕事をしながら講習に行ったり、試験を受けたりして取得できるものもあります。

5.上司からの一言 契約社員から正社員となり3年目。大学時代に学んだ考古学に関する知識と経験を活かし、現在は発掘調査現場特有の測量に特化した欠かせない存在となっています。そつなくこなすその姿を頼もしく感じているのは私だけではないはずです。これからの我社を担うキーパソンとして、大いに期待しております。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました